皆さんこんにちは!
鍋が大好きすぎて、この季節になると毎日鍋でもいいなと思ってしまうふるこです!!
鍋と言っても種類が豊富!
水炊き・寄せ鍋・豆乳鍋・キムチ鍋・もつ鍋・トマト鍋・ミルフィーユ鍋......お腹が空いてきました(笑)
冬といえば、クリスマス...お正月......絶対太る!!!!
お正月なんて美味しいものがいっぱいで、毎年何キロ増えてるのか...
そんな時にピッタリな食材が「もやし」です!
今回は、もやしがダイエットに向いている理由と、もやしを美味しく食べることができるレシピを紹介します!
もやしを知ろう
もやしはカロリーが低く、糖質も少ないため、体重が気になるときでも食事に取り入れやすい食材です。またむくみの予防・解消が期待できる「カリウム」や、腸内環境を整えてくれる「食物繊維」など、健康に役立つ栄養素も含まれています。
引用元:トクバイニュース もやしはダイエット向きの食材?取り入れ方のコツや注意点を管理栄養士が紹介 https://tokubai.co.jp/news/articles/5552#:~:text=%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%AF%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%8F,%E3%82%82%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
もやしはカロリーや糖質が少ないだけではなく、健康になる為の栄養素がたっぷり含まれているんです!!!
だからこそ健康的なダイエットが期待されています!
注意点
もやしダイエットには注意点があります!
焼き・揚げなどの油を使う調理法
もやしを主食に置き換えるダイエット
レシピ
今回は材料だけ紹介させていただきます!
分量はお好みで作ってみてください!
①無限もやし
材料 もやし
ツナ缶(水煮)
酢
醤油
ごま油(少量)
もやしをレンジで温めて、よく水を切り、調味料を入れて混ぜれば完成!!
簡単なので、何か一品おかずを足したいなというときにオススメです!
本当に箸が止まらないくらい美味しくて、ダイエットにはピッタリです!
②キムチ和え
材料 もやし
ササミ
キムチ
ごま油(少量)
ササミともやしをレンジで温めて、もやしの水分をよく切り、調味料を入れて混ぜれば完成!!
美味しくて食べ応えのあるおかずが簡単に作れる!
ピリ辛だけどおかずだけでも食べれるのでオススメ!!
③鍋
材料 もやし
ササミ
お好みの野菜
塩
醤油
生姜
水
野菜をたっぷり食べるなら鍋!!
好きな野菜を好きなだけ食べれて、生姜も入っているので体がポカポカ!
余った汁は、もやしを足して卵を入れると卵とじスープに!
最後に
無理のないダイエットが理想ですよね
「味気のないものは食べたくない」「お腹いっぱいになるまでしっかり食べたい」
少しの工夫でダイエット飯が美味しいものに変わります!
しっかり食べながら少しずつ痩せるダイエットはリバウンドもしにくい!!
もやしは普段の生活にもピッタリです!
紹介した食べ方はどれも凄く美味しいので試してみてください!
ぜひ自分にピッタリなダイエットを探してみてください!!
最後まで読んでくださりありがとうございます!!