出会いは突然に

うんたねこ。皆様はご存じだろうか?

この未知なる生物について熱く語ってくれたのは、M県在住の20代女性、Tさんであった。

うんたねこと出会ったのは、本当につい最近のことです。それは運命の出会いでした。
私はよく、LINEのスタンプショップを覗くのですが、その時に見つけてしまったのです。
"うんたねこ"に。
『あなたへのおすすめスタンプ』の欄に、ちんまりと表示されていたその生き物に、私は心を奪われてしまいました。
何のキャラクターなのかも分からない。ただ可愛いという理由だけで、私はそのスタンプを購入してしまったのです。

結局何者なのか

スタンプを購入してから、彼女はどんどん"うんたねこ"にハマっていったらしい。

しかし肝心な事はまだ分からない。それで結局、うんたねことは一体何者なのか。

そう尋ねると、Tさんはこう答えた。

このコは漫画家兼イラストレーターの、びくたろ氏(Twitter@t78td)のオリジナルキャラクターのようです。
びくたろ氏のツイッターのメディア欄は、うんたねこで溢れています。
まさに楽園、オアシス。ストレスの多い現代人に足りなかったのは恐らく"うんたねこ"なのではないでしょうか。

なるほど。

とにかくうんたねこは、可愛くて癒しを与えてくれる存在という事がわかった。

Tさんに勧められ、私はその場でびくたろ氏のツイッターを覗いてみた。

覗いてみて分かったことは


・プリンが好き
・分裂できる(身体がちぎれる)
・とても可愛い
・可愛いことを自覚していりゅ
・喋り方が可愛い


という事だ。そしてそれ以外は謎に包まれていた。

はやくみちゅけて!

こんなに可愛いのに、まだまだうんたのこと知らない人が多すぎりゅ!

Tさんはそう叫んだ。確かに、Tさんに勧められるまで私もうんたのことは知らなかった。というか、この記事読んでる方の殆どが、今までうんたねこの存在を知らなかったのではないだろうか。

クセのあるキャラデザに、可愛いだけじゃない不思議なうんたねこ。本当に本当に好きなんです。
少しでも"うんたねこ"に興味を持った人たち、そしてヴィレッジの偉い方たち。
今すぐ"うんたねこ"で調べてイラストとか漫画を見に行ってください。

とにかく今は、いろんな人に"うんたねこ"を知って貰いたい。そうTさんは言っていた。

まだうんたねこと出会ったばかりだが、私もこの生き物のことが好きになってきた気がする。

この記事をきっかけに、多くの人がうんたねこに興味を持って貰えたら幸いだ。

取材協力…Tさん(自分)